2025.04.24
北関東・南東北の穴場車中泊スポット4選|高速代を安くする裏技も

最終更新日: 2025.04.24
週末は、自然と温泉に癒されながら、自由気ままな旅に出かけてみませんか?北関東・南東北エリアは最高の絶景に加えて、温泉付きの道の駅や穴場の朝市など、魅力的な車中泊スポットがたくさんあります。さらには、高速代が定額になる「ドラ割」という裏技が使えるエリアであることもおすすめの1つ。今回は、車中泊デビューにもぴったりなスポット4選とお得な旅の技をご紹介します。
車中泊にぴったりな北関東・南東北の魅力
北関東・南東北は、自然・温泉・観光がぎゅっと詰まった、まさに車中泊に理想的なエリア。 東京から高速道路を利用すれば約2〜3時間でアクセスでき、週末のプチ旅行にも最適です。ここでは、車中泊の目的地としておすすめな理由を2つの視点から解説します。
自然と観光が楽しめるロケーション
出典:草津観光協会 公式サイト
北関東・南東北には、草津温泉(群馬)や磐梯山(福島)など、自然と観光の両方が楽しめる名所が数多くあります。草津では温泉街を散策しながら足湯でひと休み、福島では磐梯吾妻スカイラインをドライブしながら絶景を堪能できます。ちょっと車を走らせるだけで、日常を離れた景色と体験が待っている。そんな“特別な週末”が手軽に叶うエリアです。
道の駅や温泉施設が多く安心
出典:道の駅 あいづ
このエリアの魅力は、車中泊をしやすい施設の多さと使いやすさにもあります。車中泊OKの道の駅やRVパークが多く、広々とした駐車場、清潔なトイレ、24時間使える施設も充実。さらに、近くに温泉施設が併設されている場所も多いため、旅先での疲れをゆったり癒せます。「初めての車中泊が不安…」という方でも安心して挑戦できる環境が整っているのが、この地域の強みです。
温泉・観光・無料が揃う!おすすめ車中泊スポット4選
温泉に浸かってのんびり過ごしたい日もあれば、地元グルメや観光を満喫したい旅もある。北関東・南東北エリアには、そんな願いを叶えてくれる車中泊スポットが揃っています。今回は、名所の温泉街から地元で愛される朝市まで、癒しと楽しみを同時に味わえる注目の4スポットを厳選してご紹介します。
草津温泉 湯畑観光駐車場(群馬)|名湯と風情を満喫できる温泉街
名湯・草津温泉の中心「湯畑」から徒歩圏にある「湯畑観光駐車場」では、温泉街の風情を味わいながら車中泊ができます。外湯めぐりや公衆浴場も徒歩で楽しめるので、移動のストレスもありません。周辺には飲食店や観光スポットも多く、短時間でも満足度の高い滞在が可能です。駐車台数が限られているため、早めの到着が安心。また、屋根付き駐車場なので、夜間に極力エンジンをかけないよう、気温に合った寝具の準備をしておきましょう。
出典:草津観光協会 公式サイト
道の駅もてぎ(栃木)|子連れにも嬉しい設備
栃木県茂木町にある道の駅で、地元の農産物やグルメが楽しめます。また遊具やSLが走る真岡鐵道の駅が近くにあることから、小さな子どもも楽しめる人気のスポットです。清潔なトイレと広々とした駐車場が完備されており、ファミリーでも安心して車中泊ができます。物産館やレストランもあるので、道の駅グルメを味わいながら家族の良い思い出が作れるでしょう。
ただし、キャンプ目的や長時間の滞在、アイドリング放置、車外での調理行為などは禁止事項となっているため、マナーを守った利用が絶対条件です。
参考:道の駅もてぎ
道の駅 喜多の郷(福島)|温泉併設&昭和レトロな雰囲気
日帰り温泉「蔵の湯」が併設されており、車を降りてすぐに入浴できるのが嬉しいポイントです。旅の疲れをリフレッシュしたい車中泊利用者にとっては、非常に便利なスポットといえるでしょう。駐車場は広々としており、トイレや売店、レストランなどの設備も整っていて、安心して一晩を過ごせます。
また、ここは喜多方観光の拠点としてもおすすめです。
翌朝は車で15分ほど足を伸ばして、名物の「朝ラー」を味わいに市街地へ。人気店「坂内食堂」などで、体にやさしいあっさり系の喜多方ラーメンを堪能したあとは、歴史ある蔵の街並みを散策するのも一興です。温泉で癒され、朝からラーメンで満たされる、そんな贅沢な旅の流れがここでは楽しめます。
出典:熱塩温泉 旅館協同組合
参考:道の駅 喜多の郷
ゆりあげ港朝市(宮城)|朝市と海の幸が楽しめる穴場
毎週日曜・祝日の朝に開かれる港の朝市で、新鮮な魚介類や地元グルメが堪能できます。特に、購入した食材を炉端焼きで味わえるサービスは海鮮好きにはたまりません。
また、早起きして目覚めにいただく地元特産の「せり鍋」はまさに絶品。しょうゆベースの出汁とせりの香りは、優しいながらも癖になる一品です。
市場に隣接する駐車場では無料で車中泊が可能。前日の夜に到着して早めに就寝しておけば、朝市を最初から楽しめます。観光地としてはまだ穴場的存在ですが、車中泊だからこそ体験できる、早朝ならではの旅の楽しみがここにあります。
参考:ゆりあげ港朝市
ドラ割を活用してお得に旅する方法
「行きたい場所は多いけれど、高速料金が心配…」という方におすすめなのが、高速道路の乗り放題サービス「ドラ割」。事前に申し込むことで、対象区間の高速料金が定額になり、さらに優待特典まで付いてきます。ここでは、ドラ割のサービスと利用方法について詳しく紹介します。
「ドラ割」とは?対象エリア・料金を簡単解説
「ドラ割」は、NEXCO東日本が提供するETC車限定の割引プランです。専用サイトから事前申し込みをすることで選んだ地域の高速料金が定額になります。例えば「首都圏出発の北関東周遊プラン」を選んだ場合の料金は以下のとおりです。
プランは旅行日数に応じて2日間・3日間から選べ、観光や立ち寄り先に合わせて柔軟に使えます。北関東のほかにも、「南東北エリア」や「栃木周遊」などさまざまなプランが用意されており、観光地を複数回る旅では通常料金よりかなりお得になることも多いです。
出典:ドラぷら公式サイト
申し込み方法と注意点
ドラ割を利用するには、NEXCO東日本の公式サイトからの事前申し込みが必要です。ETCカードがあれば、高速に乗る直前まで申し込み可能なので、突発的な旅にも対応できます。
参考:ドラ割お申し込みの手順
ただし、以下の点には注意しましょう。
- 申し込み完了メールが届いてることを必ず確認する
- キャンセルは前日まで
- 周遊エリア外のICで乗り降りすると割引対象外
利用日、利用するETCカード、目的地(ルート)を事前にしっかりと確認して申込むことが大切です。よくある問い合わせ(Q&A)も事前にチェックしておきましょう。
参考:ドラ割 Q&A
このように、ドラ割をうまく活用すれば、旅の移動コストを大幅に節約できます。
時間にもお金にも縛られず、自由に行きたい場所を回れる車中泊旅にぴったりのサービスです。
まとめ|気軽で自由な車中泊旅を始めよう
北関東・南東北エリアは、温泉や自然、地元グルメを気軽に楽しめるスポットが豊富で、車中泊旅にぴったりのエリアです。高速料金を抑えられる「ドラ割」を使えば、観光地を効率よく巡ることができ、旅の満足度もアップ。
いつもの週末が、特別な思い出に変わる。そんな旅、始めてみましょう。