CAMPINGCAR LIFE

2025.09.24

ワークマンの車中泊マットが見つからない?再販情報とおすすめ代替品3選

最終更新日: 2025.09.24

「ワークマンで車中泊マットを探しているのに、どこにも売っていない……」

「もう販売終了してしまったのだろうか?」

そんな悩みを抱えている車中泊ファンやキャンピングカー愛好家も多いかもしれません。
リーズナブルで実用的なアイテムがそろうワークマンだからこそ、車中泊に欠かせないマットを探す人も多いのでしょう。

実際には終売ではなく、入荷のタイミングや情報収集にコツがあります。

本記事では、ワークマンのマットが支持される理由、入手しやすくなる方法、さらに見つからない場合に選びたい代替アイテムまでを紹介します。

ワークマンの車中泊マットが人気の理由

画像引用:ワークマン公式オンラインショップ ※現在取り扱い終了

数あるブランドの中で、なぜワークマンのマットが選ばれるのか。背景には、手に取りやすい価格と快適さがそろっている点です。ここからは、具体的な魅力を見ていきましょう。

価格と機能のバランスが抜群

ワークマンの車中泊マットが支持される大きな理由は、数千円台という手頃な価格で、1万円超の高性能モデルに迫る使い心地を実現している点です。

「この値段でここまで眠れるとは思わなかった」という口コミも多く、初心者はもちろん道具をそろえたベテランキャンパーからも選ばれています。

安さと実用性を両立した存在として、信頼を集めているのです。

車内をフラットにできるちょうどいい厚み

車中泊で快眠をするためには、シートの段差や凹凸をどう和らげるかがポイントです。ワークマンのインフレーターマットは10cmの厚みがあり、体重をしっかり受け止めるため底付き感が少なく、寝返りを打っても安定感があります。

段差が気になる車内でも、地面に横になっているようなフラット感を再現できるのが魅力です。

厚さ2cmの「エアディメンションマットレス」には、三次元網状繊維構造体を採用。この素材は柔らかい当たりで体を支えるため、薄手でも一般的なアウトドアマット以上に体が痛くならないと評判です。厚みの違いごとに選択肢があるため、車内のレイアウトや睡眠スタイルに合わせて使い分けられます。

実は販売終了じゃない!ワークマンマットが買えない理由と入手のコツ

「どこを探しても見つからないから販売終了かも……」と思う人もいますが、実際にはそうではありません。ワークマンの車中泊マットは人気のあまり品切れが続いているだけで、タイミングをつかめば入手は可能です。

ここからは、在庫がなくなる背景と手に入れるコツを紹介します。

再販タイミングは季節や需要による

ワークマンの「インフレーターマット」が売り切れがちな理由は、アウトドア需要に合わせて季節ごとに再販を繰り返しているからです。特に春から秋にかけてのキャンプシーズンに入荷が集中し、通年で買える定番商品ではありません。

加えて人気の高さから、再入荷しても短期間で完売することが多いのも特徴です。確実に手に入れるには、発売情報を逃さないようこまめなチェックが欠かせません。

店舗とオンラインでの在庫傾向をチェック

ワークマンのマットは、公式オンラインストアと実店舗のどちらでも入手できます。確実性が高いのはオンラインで、在庫をリアルタイムで確認できるうえ、新作や限定モデルが出ることもあります。

ただし人気商品は販売直後に売り切れるケースも多く、スピード勝負になる点は要注意です。

地域や店舗によって在庫に差が出るため、近隣店へ直接問い合わせるのもいいかもしれません。入手確率を上げるなら、公式サイトの「再入荷通知」を登録したり、ワークマン公式Xをフォローして最新情報を追うのが有効です。

ワークマンが買えないときにおすすめの代替マット3選

「再販を待っていられない」「今すぐ車中泊に出かけたい」そんなときに頼れるのが代替マットです。

ワークマンと同等のコスパを備えたものから、独自の特徴で快眠をサポートするものまで選択肢は豊富。ここからは特に入手しやすく、使い勝手の良い3アイテムを紹介します。

ニトリ

画像引用:ニトリ公式通販

ニトリにも、車中泊に転用できるマットがあります。本来は来客用ベッドや敷き布団の代わりとして作られているため、肌触りの良さやクッション性が魅力です。

素材はウレタンフォームで、折りたたんで収納できるタイプが中心。2,000〜6,000円と手を伸ばしやすい価格帯も人気の理由です。

ただしアウトドア向けではないため、地面の凹凸や冷気を遮る力は控えめ。車内をフラットにしやすい車種での使用が現実的といえるでしょう。

ハイランダー

画像引用:ハイランダー公式

アウトドアブランドのハイランダーからは、車中泊を想定した本格的なマットが登場しています。代表的なのが「8cm インフレーターマットDX シングル 枕セット」。バルブを開けば自動で膨らみ、厚さ8cmのクッションが車内の段差を吸収します。

表面はポリエステル100%にPVCコーティング、裏面にはノンスリップ加工を施し、寝返りを打ってもずれにくい設計です。さらにウレタン入りの枕もセットになっているので、これ一つで快眠環境が整います。

サイズは190×70cmと大人がゆったり眠れる大きさで、重量は約3.2kg。収納袋や固定用ベルトも付属し、持ち運びや保管も手軽です。価格は7,980円(税込)で、セール時には割引されることもあり、コスパの良さも見逃せません。

 FIELDOOR

画像引用:FIELDOOR公式

コスパの良さで知られるアウトドアブランド、FIELDOORも車中泊マットの候補に挙げられます。厚さは5cmと10cm、サイズもS・M・Lから選べるため、車の広さや体格に合わせて最適な一枚を見つけやすいのが特徴です。

中材には高密度ウレタンフォームを採用し、シートの段差や地面のゴツゴツ感を吸収します。自動膨張式で、大型の2重バルブを搭載しているため空気の出し入れもスムーズです。側面にはボタンが付いており、複数枚を連結して広く使うことも可能。

さらに表面は汚れを拭き取りやすい素材で、アウトドアでの扱いやすさも特徴的。Amazonや楽天で1万円以下のモデルが多く、入手性の高さも魅力です。

メルカリ|中古でもワークマンを狙うならここ

画像引用:メルカリ(2025年9月13日現在)

新品の入荷を待てないときは、フリマアプリを活用する手もあります。メルカリにはワークマンのインフレーターマットが出品されるケースあり、未使用品が出回るケースもあります。

タイミングが合えば定価以下で手に入る一方で、人気のため相場が高騰していたり、使用感のある商品が紛れていることも少なくありません。

購入前には写真や説明文を確認し、出品者の評価チェックが大切です。保証がない点も踏まえたうえで、こまめに新古品を探すのが賢い使い方といえるでしょう。

まとめ

ワークマンの車中泊マットは、数千円台で快適な寝心地を得られることから根強い人気を誇ります。

エアディメンションマットレスやインフレーターマットは、段差を気にせず眠れる実用性と持ち運びやすさで、多くのキャンパーに選ばれてきました。

ただし通年販売ではなく、アウトドアシーズンごとに再販を繰り返すのが特徴です。公式オンラインストアの再入荷通知やSNSを活用し、タイミングを逃さずチェックするのが確実な方法といえるでしょう。

すぐに必要であれば、ニトリの手軽さ、ハイランダーの枕付きモデル、FIELDOORのサイズ展開など、代替品にも魅力があります。

メルカリで中古を探す手もありますが、状態や価格を慎重に見極めることが大切です。

最適な一枚を選び、次の車中泊をより快適に楽しんでください。

CAM-CAR | キャンカー編集部