2025.09.15
車中泊×温泉の極上旅|北海道で行きたいおすすめスポット5選

最終更新日: 2025.09.15
「北海道の温泉を巡る車中泊の旅」がいま注目を集めています。
広大な大地を自由に走り、旅先で天然温泉に浸かるひとときは、他では味わえない特別な体験。東北地方と新潟県を合わせたほどの広さを誇る北海道は、エリアごとに異なる魅力があり、訪れるたびに新しい発見があります。
この記事では、魅力たっぷりな北海道の「温泉付き車中泊スポット」を厳選してご紹介します。
※2025年9月現在の情報です。最新情報は必ず各施設のホームページを確認してください。
失敗しない車中泊スポットの選び方

広大な北海道を旅する上で、温泉選びはもちろんのこと、泊まる場所の環境も大切です。
ここでは、温泉選びをする際の注意点や、安心して過ごすためのポイントを紹介します。
温泉の入浴可能時間とアメニティの確認
温泉付き宿泊スポットを選ぶ際に必ず確認してほしいのが「入浴可能時間」です。
ホームページなどを見る際には「営業時間」に目を向けがちですが、基本的には閉館30分~1時間前が最終入館時刻となっています。
「何時までに到着すれば温泉に入れるか?」を正しく確認し、余裕を持った旅の計画を立てるようにしましょう。
また、タオルやシャンプーなどアメニティの有無も重要です。
絶景の日帰り露天風呂などでは、レンタルも販売もしていないというケースがありますのでタオルと使い切りシャンプーなど常備しておくと安心です。
宿泊地施設選びの5つのポイント
車中泊スポットの選び方を間違えてしまうと、せっかくの温泉も台無しです。
長旅の疲れを癒すためにも、以下のポイントは必ずチェックしてください。
- 電源や水道など基本設備が整っているか(RVパーク併設ならさらに安心)
- 夜間でも明るい清潔なトイレがあるか
- 売店、レストランなどが近くにあるか
- 平らな場所で、騒音などもない環境か
- 車中泊ルールやマナーが明示され、利用者の意識が高い場所か
なお、道の駅は基本的に「事故防止のための仮眠」しか推奨していません。
もし、泊まりたい道の駅がある場合は、公式サイトなどで「車中泊OKかどうか」を確認するようにしましょう。
【厳選】北海道で車中泊と温泉を同時に満喫できるスポット5選
北海道を旅するなら、温泉に浸かって疲れを癒やし、そのまま安心して泊まれる環境が理想的です。
ここでは、温泉が併設されていることはもちろん、車中泊初心者でも利用しやすい魅力的なスポットを5つ厳選してご紹介します。
道央|道の駅 むかわ四季の館

「道の駅 むかわ四季の館」は、むかわ町にある人気の道の駅で、温泉施設「四季の館」が併設されています。
館内の温泉は広々とした大浴場に加え、サウナや露天風呂も備えられており、旅の疲れをじっくり癒やすことができます。
また、地元食材を使ったレストランや特産品を販売する直売所も充実しており、温泉だけでなく食事や買い物も楽しめるのが魅力です。
宿泊場所は無料駐車場を利用する格好となりますが、夜間も常時警備員が常駐するため、女性の方や一人旅でも安心して利用できます。
※公式サイトに記載はありませんが、筆者から施設に車中泊可能な旨を確認済みです
施設情報まとめ
- 施設名:道の駅 むかわ四季の館
- 住所:北海道勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1
- 温泉:むかわ温泉 四季の館
- 公式サイト:道の駅むかわ四季の館
- 冬季営業:通年営業
道北|道の駅 びふか

「道の駅 びふか」は、名寄市から北へ向かう国道40号沿いにある道の駅です。
敷地内には「びふか温泉」が併設されており、広々とした大浴場や露天風呂でリラックスできます。泉質は肌にやさしいナトリウム炭酸水素塩泉で、旅の疲れをゆっくり癒やせるのが魅力です。
また、隣接する森林公園ではカヌー体験をはじめ、様々なアクティビティが体験可能。
特に日本では珍しいチョウザメの養殖見学は貴重な体験になるはずです。
夜は敷地内のオートキャンプ場に泊ることができるので、家族で1日中楽しめる道の駅となっています。
施設情報まとめ
道東|道の駅 阿寒丹頂の里(RVパーク併設・天然温泉あり)
「道の駅 阿寒丹頂の里」は、釧路湿原や阿寒湖方面の観光拠点として便利なロケーションにある道の駅です。
敷地内には天然温泉「赤いベレー」が併設されており、源泉かけ流しの湯や露天風呂、サウナを楽しめます。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、体を芯から温めてくれるのが特徴です。
さらにRVパークが整備されており、電源設備や24時間利用可能なトイレも完備。車中泊が公式に認められているため、初心者でも安心して利用できる環境が整っています。
レストランや売店もあるので、食事や買い物にも便利です。
施設情報まとめ
道南|RVパーク はこだて緑園通

「RVパーク はこだて緑園通」は、函館市街地に位置し、観光やグルメも楽しめる便利な立地が魅力です。
徒歩圏内には天然温泉「にしき湯」があり、大浴場や露天風呂、サウナでリフレッシュできます。泉質は塩化物泉で、体を芯から温め、旅の疲れを癒やしてくれます。
RVパーク内には電源付き区画が整備され、トイレやゴミ処理も利用可能。市街地に近い環境でありながら、安心して車中泊できるのは大きなポイントです。観光の拠点としても使いやすく、初心者からベテランまで快適に滞在できます。
施設情報まとめ
- 施設名:RVパーク はこだて緑園通
- 住所:北海道函館市桔梗町418-414
- 温泉:にしき湯(徒歩1分)
- 公式サイト:RVパークはこだて緑園通
- 冬季営業:通年営業
道央|しんしのつ温泉たっぷの湯
「しんしのつ温泉たっぷの湯」は、道の駅「しんしのつ」に隣接する温泉施設です。
湖畔に位置しており、四季折々の自然を眺めながら温泉に浸かれるのが魅力です。大浴場や露天風呂、サウナも完備されており、旅の合間にじっくりと疲れを癒やせます。
併設のキャンプ場ではBBQからの宿泊が可能。
湖ならではのアクティビティを楽しみながら、ここでしか得られない貴重な体験と大切な思い出を作ることができます。
施設情報まとめ
- 施設名:しんしのつ温泉たっぷの湯(道の駅しんしのつ併設)
- 住所:北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地
- 温泉:たっぷの湯
- 公式サイト:しんしのつ温泉たっぷの湯
- 冬季営業:通年営業
まとめ|北海道で「車中泊×温泉」の旅に出かけよう

北海道の広大な大地を自由に走り、温泉で疲れを癒やし、そのまま車中泊――そんな贅沢な旅が実現できるのは、温泉併設やRVパークを備えたスポットならではです。
道の駅や公式に認められたRVパークを選べば、初心者でも安心して利用でき、食事や観光もあわせて楽しめます。
今回紹介した5つのスポットは、どれも快適な設備と個性豊かな魅力を持ち、北海道の旅をより充実させてくれる場所ばかりです。移動の合間に温泉で心身をリフレッシュし、安心できる環境で眠ることで、翌日の観光も存分に楽しめるでしょう。
大自然と温泉に包まれる車中泊は、まさに北海道ならではの特別な体験。
次の旅では、ぜひ温泉付きのスポットを選んで、あなただけの忘れられない時間を過ごしてみませんか。