CAMPINGCAR LIFE

2022.04.29

【後悔する前に!】実体験に基づく軽キャンピングカーの注意点

最終更新日: 2023.10.20

こんにちは!まるななです!

2017年に中古車の軽キャンピングカー『テントむし』で休日に北海道内を、ひとり車中泊旅、ソロキャンプ、登山を楽しむ「軽キャン女子まるなな」です。

率直に言うと、軽キャンピングカーは全ての人にオススメで出来るクルマではありません。実際に5年間乗り感じたメリットとデメリットを紹介します。買って後悔しないための参考になれば嬉しいです。
また、軽キャンピングカーについてはこちらの記事でおススメや金額などをまとめていますのでチェックしてくださいね。
【2023年】人気の軽キャンピングカーおすすめ20選!選び方や格安の車種も紹介

軽キャンピングカー乗りの本音を聞いてみよう

念願の軽キャンピングカーを購入したけど、初回の車検を迎えると同時に手放してしまう方もいます。私は軽キャンピングカーが好きで乗っていますが、「やっぱりここが…」というところがあるのも事実。
中古情報でたまに走行距離が少ない軽キャンピングカーが売りに出されているのを見かけますが、「購入したけど思っているのと違った。」という理由で大きいキャンピングカーに乗り換えた方も、少なくないと思います。

後悔する前に、メリットデメリットをしっかりと見極める必要があります。

軽キャンピングカーで後悔したところ

せっかく買った軽キャンピングカーで、後悔したくないですよね。
軽キャンピングカーオーナーが実際に買い替えを検討したくなる、デメリットをあげてみましょう。

収納スペースが広くない

クルマが小さいので、収納スペースは少ないです。特に、キャンプ道具などの大きなものを車内に収納するスペースはありません。
また、2名以上での車中泊やペット同伴の場合、衣類や寝具をベッド部分に置くことになるかと思います。しかし、軽キャンピングカーの構造上、寝るスペースを確保するためにベッド展開が必要なレイアウトが多いため、ベッド展開をするたびに荷物の移動をしなくてはいけないということも。
眠いのに荷物の移動をしないと寝られないなんて、ちょっと煩わしいですよね。

料理や調理には向かない

軽キャンピングカー『テントむし』のギャレー(シンク)

旅先で買ったものをすぐに調理して食べたい自炊派にとっては、テーブルや調理スペースが狭く、食事や調理をするのは難しいかもしれません。2人以上の場合、大きな調理器具を使って料理するには手狭かと思います。
電子レンジや冷蔵庫が欲しいと思っても、スペース的に設置が難しい場合も。
ギャレー(流し台)も小さく、うがいをしたり軽く手を洗うくらいになってしまいます。私の場合は、水の管理が難しいため使っていません。

長距離運転は疲れてしまう

ベース車により、運転の快適さは変わってきますので一概には言えませんが、軽トラベースの軽キャンピングカーの場合、重いシェルを載せているため、高速・登坂・突風・段差・凍結路面が苦手です。
特に、高速道路では時速80kmくらいが限界。運転席も狭く、車内もエンジン音でうるさいので、会話やカーオーディオの音量も大きくなりがちです。歩道の少しの段差でも大きく揺れ、後部座席の乗り心地も良いとは言えません。

畳数枚分の居住空間での長期間の生活は人によっては辛い

狭いところが好きな方には向いていますが、広くゆったり生活したい方には向いていないかもしれません。

軽キャンピングカーで良かったと思うところ

デメリットが目立ってしまいますが、悪い事ばかりではありません。
軽キャンピングカーならではのメリットもたくさん!その一部を紹介します。

メリット・デメリットについてはこちらの記事も参考にしてください。
【軽キャンピングカーのメリット&デメリット】購入する前のチェックポイントとは?

維持費が他のキャンパーより安い

なんと言っても、軽キャンピングカーの一番のメリットは、維持費の安さ!
キャンピングカーだからなんとなく「普通の軽自動車より維持費がかかるのでは?」と思っていませんか?実は、軽自動車税・重量税・車検費用・高速道路料金・フェリー料金・タイヤ、オイル交換料金等は、普通の軽自動車と同じ場合がほとんど。

燃費もそれほど悪くありません。こちらもベース車により異なるので一概に言えませんが、私の乗っている軽キャブコンは、平成19年式でスズキキャリィのOEMであるスクラムトラック3ATパートタイム4WD。1リッター当たり平均11Km前後と燃費はそれほど悪くありません。大きいキャンピングカーと比較してみると悪くない数字だと思います。

小さいサイズで運転がしやすい

軽自動車は、日本の交通事情にマッチした車。
小回りも効くので狭い道も、駐車場も車のサイズで困ることはありません。旅先の慣れないところだと、道を間違えてしまうこともしばしば。そんな時でもクルマの転回も楽々。

秘境の温泉地、登山口までの狭い道、住宅街の路地では「軽キャンピングカーでよかった!」改めて実感します。もちろん普段のお買い物や通勤などでも、この車で行っています。

自動車税が安く済む

軽キャンピングカーの8ナンバーは軽貨物と同等と扱われることが多く、軽乗用より税金が安いなんてこともあります。維持費が普通の軽自動車と同じなら、セカンドカーに軽キャンピングカーというのもいいですね。

女性や初心者でも運転しやすいサイズ感

大きいクルマの運転に自信がない方でも、軽キャンピングカーなら運転しやすいです。大きいキャンピングカーに乗っている方の中には、高さ制限で通れずにう回した、駐車場に止めるスペースがなくて諦めた。なんて話もよく耳にしますが、軽キャンピングカーなら、そんな心配はありません。
タイヤ交換や洗車も、大きいキャンピングカーよりも楽なので、女性でも安心ですよね。

 駐車場に困らない

もちろん立体駐車場にも入れられますし、軽自動車専用の駐車スペースに駐車することもできるので、駐車場で困ることはまずありません。

軽キャンピングカーに向いている人

ここからは、軽キャンピングカーを使うのにピッタリな方を挙げていきたいと思います。

おすすめの軽キャンピングカーはこちらをチェック

 低予算でキャンピングカーを手に入れたい方

軽キャンピングカーは100万円台から購入できるものもあり、キャンピングカーライフを始めてみたい方の入門編としておすすめです。

居住性より機動性重視の方

車内でくつろぐという目的よりも、行った先で楽しみたいという方や、道路が狭い場所に行くことが多い方には、機動性の高い軽キャンピングカーはぴったりです。

ソロキャンプや1人でアウトドアを楽しむ方

軽キャンピングカーは、基本的にソロ向き。テントを張らない車中泊キャンプという楽しみ方もあります。

前泊用としての活用や仮眠目的の方

私は登山が趣味なのですが早起きが苦手です(笑)
前の夜出発し、できるだけ目的地に近づいておくようにしています。下山した後も、帰り道眠くなったら仮眠できます。

レンタルして実際に体験してみるのもオススメ

「買って後悔しない」ために、是非一度レンタルで体験してみるのがオススメ。
軽キャンピングカーのレンタルを取り扱っているところは少ないですが、多少お金と時間をかけてでも、実際に乗って体験して欲しいと思います。

CAM-CARのレンタルページはこちらからどうぞ

まとめ

購入価格が安い、維持費が安いなど、大きいキャンピングカーは高価で買えないからなど、金銭面のメリットだけで軽キャンピングカーを購入すると後悔してしまうかもしれません。
しかし、軽キャンピングカーのコンパクトさ、機動性の良さ、かわいらしさが自分の使用用途と一致しているならば、最高の相棒となってくれるはず。

私は、軽キャンピングカー『テントむし』に5年間乗っていますが、自分のスタイルに合っており、デメリットも許容範囲内なので、全く後悔はありません。
むしろこのクルマに出会えた事に感謝しています。
私にとって、軽キャンピングカーは自分の価値観や人生を変えてくれた、かけがえのない大切な愛車です。

軽キャンピングカーのメリット・デメリットいかがでしたでしょうか?自分の求めているスタイルによって合うところ合わないところがあると思います。ぜひ、この記事を参考にして、後悔しない軽キャンピングカー選びをしていただければ幸いです!

まるなな

中古で購入した軽キャンピングカー「テントむし」で北海道各地を週末旅を楽しむ「軽キャン女子」。
キャンプ・登山・グルメや温泉などの様子をYouTube・ブログで配信中!

https://youtube.com/c/marunana

https://marunana.com/